育ラク~育児を楽しく~

育児を楽しくするために使える知恵をご紹介します♪

7,8カ月の中期離乳食ってどんな時期?

中期離乳食(7,8ヵ月頃)は食べ物を飲み込むだけでなく、上あごと下あごを使って「押しつぶす」ことを始めます。
中期に入るころには「食べること」や「味」理解し、口を動かし始めるので、いろいろな味を楽しんでもらいましょう

 

f:id:ikuzifamily:20210317014220j:plain

食事のリズムについて

離乳食を始めたての頃は1日1回、多くの方が午前中に離乳食を食べさせていたと思います。

7ヵ月頃に入ったら、食事の回数を1日2回に増やしましょう。

 

午前と午後、できれば決まった時間に上げると食事のリズムを作っていくといいですね。

何を食べさせたらいいの?

離乳食中期に入ったら、食べられる食材が増えていきます。

 

おかゆもペースト状ではなく、粗くつぶしてやわらかい粒が残っている程度で大丈夫です。

不足しがちなビタミンDを多めにとっていくために、肉、魚を少しずつ食べさせてみてください。

ごく少量であれば塩やみそ、しょうゆも使えますが、基本的にはダシを使って味をつけましょう。

 

f:id:ikuzifamily:20210317014219j:plain

炭水化物

スパゲッティ、マカロニ、コーンフレーク、里芋など

 

ビタミン、ミネラル類

ピーマン、アスパラガス、いんげん、さやえんどう、ぶどう、みかん、焼きのりなど

 

たんぱく質

鮭、たらなど少し脂身がある白身魚やツナ缶、鶏肉、全卵などもOK。

 

納豆、こうや豆腐や乳製品(チーズ、ヨーグルト)も試せます。

※牛乳は飲ませるのではなく、離乳食の材料として使用しましょう。

※pal-systemさんより勉強させてもらいました。

 

 

食べ物の硬さは時期によって少しづつ変えていくものですが 目安として指でつぶしたら簡単に崩れる絹ごし豆腐くらいの硬さにしましょう。

 

赤ちゃんが舌で押しつぶすのを想像して、硬さやトロミの量を調整しましょう。

1回の食事でどのくらい食べさせればいい?

炭水化物:1日2回に変えたばかりのころは7倍がゆ50g、後半は5倍がゆ80g

ビタミン、ミネラル類:野菜、果物を合わせて20~30g

たんぱく質:魚、肉なら10~15g(刺身1~2切れ、鳥ささみ1/4本くらい)豆腐は30~40g

 

 

①平らなスプーンを下唇におき、上唇がおりてくるのを待つ。

 

②飲み込むのを待ってから、次の1さじをあげる。 無理に食べさせるのではなく、スプーンを口に入れて食べるのを待ちましょう。